サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ゴルフGTEに海外試乗。「GTI」のエコバージョン?

ここから本文です

ゴルフGTEに海外試乗。「GTI」のエコバージョン?

最初は単なる“スペシャル電動ゴルフ”だと思っていたのに…

やられた! やられましたわ不肖小沢!! 先日ヨーロッパでいち早く乗ってきたゴルフGTE。末尾の「E」が示すようにゴルフ初のプラグインハイブリッドモデル、つまり電池多めの“電気自動車に限りなく近いハイブリッド”であり、最初はさほど売る気のないスペシャル電動ゴルフだと思ってたわけです。電池の大量搭載で値段は張るし、重くもなるので。言ってみればプリウスPHEVや三菱アウトランダーPHEVのイメージですよ。

どっこい乗ってみて、エンジニアに聞いてみてビックリ。知れば知るほど傍流(ぼうりゅう)どころか、かなり主流派を狙ったスポーティゴルフ。事実、走りとエコとコストのバランスでは、傑作との誉れ高い現行GTIをもビビらすレベルで、つくづく人間思い込みは失敗の元ですな。

とはいえスペックは完璧にプラグインハイブリッドのそれだ。ボディはもちろんゴルフ7で、全長×全幅×全高は4270×1799×1457mmと欧州測定値でゴルフGTIと数ミリ違うだけだが、肝心の駆動用リチウムイオン電池は8.7kWhと巨大(ちなみにパナソニック製)。アウトランダーPHEVの12kWhには負けるが、プリウスPHVの4.4kWhのほぼ倍で、フル充電状態から欧州モードで50kmも走れて、これはプリウスPHVのほぼ倍で、アウトランダーPHEVより少し落ちるレベル。本気の現実的ゴルフ電動仕様ではある。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン